ケンタが与えてくれたもの
ケンタは、2004年閏年2月29日生まれのスコティッシュホールドの男の子です。ブリーダーさん宅での一目惚れで、猫好きの母へのプレゼントでした。
名付け親は母です。実はケンタは初代ケンタに続く2代目です。母が猫にケンタと名付ける理由は謎…
今では私の頭の中は猫=ケンタとなってしまい、検索ワードに「ケンタ フード」などと入れてしまい呆れることがあります。
大きめの煮干しを食べれずにじっと見つめ続けるケンタ、姪っ子にヒゲを引っ張られても耐えているケンタ、印鑑待ちの宅配便のお兄さんの靴の上に乗るケンタ。臆病なくせに、誰にでも懐く子でした。
私にはケンタを抱っこして、ケンタいい子ねーケンタ大好きよーと囁く習慣がありました。するとケンタはゴロゴロ言いながらゆっくり瞬きをします。
数年後、私が実家を出てからも、母が大切に育て続け、大きな病気もなくケンタは14歳。初めて試練が訪れます。
病院での検診結果は、脾臓腫瘍。
脾臓が腫れていて、形から悪性の可能性が高いとのこと。他にも腎機能の低下や心雑音もありました。
先生は脾臓摘出は年齢的にリスクが高く反対。麻酔に耐えられなかったり、術後回復できなかったり、何より転移してたら意味がないと。
この先のことを考えて、高齢の母に任せるより、正式に私の子にすると決めたのがこの時、2019年1月でした。
何度も私の家で過ごしたことがあったケンタはすぐ馴染みました。私は近所でケンタを診てくれる病院が欲しかったので、新しい病院に連れて行きました。
診断は同じ。でもその先生は、手術にかけたいと思うなら協力するよと言ってくれました。
手術か…でも考えても答えは出ず、とにかく少しでも悪化しないよう色々なサプリを試したりしていました。なんだかサプリの為に働いているような時期でした。
悩んでいるだけの数ヶ月、ある日ケンタは痙攣発作を起こしました。
見たことがない形相で失禁をしながら暴れはじめました。私は猫の痙攣を見たことがなかったのでケンタ!ケンタ!と叫びながらパニックで大泣き。
すぐにおさまりましたが、瞳孔が開いてボーッとしているケンタ。
手が震えるのでキャリーを何度も何度も組み立て直し、やっと病院に連れて行きました。
血液の状態は良く、脳からの発作だろうとのことでした。てんかんなら薬で抑えられる。でも脳転移ならこれから色々な症状が出る。正確な診断はMRIしかないと。
てんかんのお薬を試すことにしましたが気持ちはどん底。もし脳転移なら薬も意味がない!手術する意味もない!全部引き延ばしていた私のせいだ!
薬の血中濃度が安定するまで、また発作が出る不安で眠れない日々が続きました。だんだんケンタから目を離すことが怖くなり、本気で仕事を辞めようと思い始めました。私も弱っていたと思います。
それを救ってくれたのが、ペットシッターさんです。留守中に発作が起きても危なくない、発作後のケンタの身体も拭いてくれる、病院にも連れて行ってくれる、この安心感はとてつもなく大きかったのです。
そのうち発作は起きなくなり、脳転移の兆候も出なかったので、再び手術のことを考えはじめた頃、ケンタがぐったりしてしまい、慌てて病院に行くことになります。2019年7月です。
脾臓からの出血でした。とうとう来た!放っておいたら死んじゃう!どうしよう!そして脾臓摘出手術をお願いしました。ケンタにとって何がベストか、そんなことを考える余裕はありませんでした。とにかく何もしないなんてありえない!それだけでした。
手術まで、ケンタいい子ねーケンタ大好きよーと声をかけ続けました。手術中は、もう一度生きたケンタに会わせて!とだけ祈っていました。
そして、ケンタは無事麻酔から覚めました。初めて聞く大きな大きな声で鳴いていました。怖くて痛かったよね。ごめんねケンタ…
先生が、摘出した巨大脾臓を見せながら言いました。この辺りから出血が始まってたけど、目に見える転移はなかったんだよ。肝臓も綺麗で。またしばらく元気に過ごせるかもしれないよ。
そしてその言葉通り、ケンタは転移の兆候もないまま術後1年が経ちます。もう16歳です。腎機能も安定しています。てんかんのお薬は続けています。
もちろん、老いてはいくので、絶好調ではありません。吐き戻しや下痢、食欲や筋肉の低下で、フードやサプリに試行錯誤。でも私にとっては興味深い研究です。
身体だけじゃなく気持ちも知りたい。やってみたいの?迷ってるの?と小さな反応を観察して、こんなのが好きだったの?と新たな発見をするのが楽しみです。
ちなみに最近は顔面ビチャビチャ遊びにハマっています。
ひと回り小さくなったケンタ。
まだまだ私に毎日幸せをくれます。
ケンタいい子ねーケンタ大好きよー
追記
心筋症からの血栓で倒れてから4日間頑張りましたが、9月3日永眠しました。ここまで頑張りすぎたくらいです。ありがとうねケンタ。