わたしのララ
これまでの人生で誰よりも長い時間を共に過ごしているマルチーズの女の子のララ、今年の7月で16歳になりました。
名前の由来は、ちょっと気取って基準音階の「ラ」から、「ラララ~♪」気分でいつも楽しく笑顔でいられるようにと名付けました。
そんな願いが通じたのか、ひまわりのような笑顔が一番のチャームポイント、歳を重ねるごとにその笑顔に磨きが掛かっています。
犬と暮らすのは子供の時以来で、両親と離れて暮らす祖母の家には、コリー犬がいました。
祖母はあまり犬猫が好きではなかったので、寂しそうな私を不憫に思い、きっと飼ってくれたのだと思います。
まだ幼かった私は、あまり可愛がってあげた記憶もなく、祖母も入退院を繰り返すようになって、ほどなく知人の家に引き取られたことを覚えています。
そして迷い猫と同居した東京での大学生活、社会人になってまもなく、その仔が病で亡くなり、これまで経験したことない深い悲しみに襲われて、立ち直れない状態でした。
そんな私がまた小さな家族と暮らす気になったのは、実家の父が入院し、その後長期の自宅療養になって、体力回復のお散歩相手にと母がシーズーのサム君を家族に迎えたことがきっかけです。
見舞いに帰る度に大歓迎してくれて、そばにくっついて離れないサム君と過ごすうちに、あの懐かしい小さな命の温もりが恋しくなりました。
それからの東京での暮らしの中で、機会を見つけてはペットショップに立ち寄ることが、楽しみのひとつになっていました。やがて郊外にマイホームを購入し、やっと決心して迎えたのがマルチーズのララです。
多摩川上流の自然豊かな山里でしたので、毎朝一緒に野山を歩き、休日には、居心地のいい自然公園でのんびり過ごすのが日課、恋人との出会いもその場所で、ララを可愛がってくれたことがきっかけでした。
とても聡明で人見知りをしないララは、好奇心旺盛でお出掛けが大好き、車に乗るのが大のお気に入りなので、旅行はもちろんのこと、ちょっとした買い物にも必ず連れて行って、嬉しそうな様子を眺めては幸せを感じていました。そうして大きな病気もせず、穏やかな日々が流れて行きました。
そんなララが13歳になったばかりの頃、胸に小さなしこりを見つけました。
掛かり付けの獣医さんに診せたところ、もう高齢なので基本的に手術はしない方向で、身体に負担のかかる検査も極力避けて、このまま経過観察することを勧められました。
しばらくすると、そのしこりはみるみる大きくなり、不安になって、セカンドオピニオンで訪れた大きな病院で慎重に検査をして、そこで手術を受けました。
子宮水腫も見つかって子宮摘出も同時に行い、術後の経過は順調で、幸いなことに良性の乳腺腫瘍でしたので、すっかり元気になってくれましたが、忘れかけていた辛い別れを身近に感じた出来事でした。
近くに信頼出来るホームドクターを持つことは安心感があります。しかし高齢の子の治療には、獣医師の考え方も様々で、セカンドオピニオンを受けることは、とても大事なことだと実感しました。
それからは、日常生活のわずかな変化にも敏感になって、すぐ病院に駆け込んでいます。
定期的に血液検査や健康診断を受けていますが、検査結果を待つ間は、心配で何も手につかなくなります。
9年前に実家の母が亡くなり、独り暮らしになった父とサム君の為に、車で東京と大阪を頻繁に往復する生活になりました。
サム君は、兄弟姉妹の中で一番身体が小さく弱々しかったのを、母が可哀想に思って引き取ったのですが、当時から病気がちでずっと病院通いが続き、12歳になると目も見えなくなってしまいました。
それでも多くの病を乗り越えてくれて、持病の心臓病も悪化することもなく、ララが来てからは元気倍増、食欲も旺盛になりました。
そのサム君も17歳を前にして、今年の5月、大好きなララのそばで眠るように母の元へ旅立ちました。
苦しむことも少なくて、亡くなる2日前まで毎日元気に、お散歩も楽しんでくれたことが救いです。
サム君がいなかったら、ララとの楽しい暮らしもなかったことでしょう。
小さな愛情が積み重なって16年、かけがえのない家族になった愛しいララ、これからの限られた貴重な時間を別れの予感に怯えて過ごすより、ララがくれた幸せな日々の記憶を形に残しておきたくなって、3年前からララが主人公の同名のブログをはじめました。学生時代から好きだった自作の短歌を添えて、ララの言葉でかわいい日常を綴っています。
幸せは ほんのちょっぴり あればいい
あなたがそばに いてくれるなら